サンライズ出雲・瀬戸のコンセント

サンライズ出雲・サンライズ瀬戸のコンセント

サンライズエクスプレスには各個室にコンセントがあります。

コンセントといっても100Vではありますがドライヤーなどの大電流を必要とするものは使えません。携帯電話等の充電をするぐらいの使用のための設備です。

ただしシングルデラックスだけは室内に洗面施設があるのでコンセントは1500Wの機器まで使うことができます。ただしこれもあまり長時間使用しないように配慮しましょう。

また最近では関東と関西の電源周波数の違いをほとんど気にすることなくさまざまな機器を使えるようになってきていますが、関東式の50Hz専用機器をつかうのは止めておいたほうが無難でしょう。

サンライズ出雲・サンライズ瀬戸のAC電源は60Hzタイプです。

ノビノビ座席のコンセント

ノビノビ座席のある車両の通路にはコンセントがいくつかあります。ノビノビ座席の場合、各個別のシートにコンセントはありませんので注意が必要です。

シングルデラックスのコンセント

▼シングルデラックスのコンセントは机の脇の一段高くなったところに配置されています。すぐ横には洗面台がありますので洗面時にも多少の電源が使えるようにとの配慮でしょう。

シングルデラックスのコンセント

シングルのコンセント

▼シングルのコンセントは入り口入ってすぐの壁についています。

サンライズ瀬戸シングルのコンセント

シングル・ツインのコンセント

2段ベッド式の部屋であるシングル・ツインのコンセントは階段の1段目の奥にあります。

参考サイト
サンライズ瀬戸・ツアーでシングルツイン乗車の体験談 | 鉄宿!鉄道&電車の見えるホテル

サンライズツインのコンセント

サンライズツインのコンセントは2台のベッド枕元側中央のコントロールパネル下にあります。

参考サイト
サンライズエクスプレスの設備(サンライズツイン)

ソロのコンセント

ソロのコンセントはシングルと同様に入り口付近にあります。

参考サイト
サンライズエクスプレスの設備(ソロ)

まとめ

まとめますと、ノビノビ座席は通路にあるコンセントを共用する形で、それ以外の個室はそれぞれの部屋にコンセントが常備されているということです。

また各車両にある洗面台にもコンセントはありますが共用スペースですのでスマホ等充電するのは控えたほうが良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました