サンライズ出雲沿線観光出雲二泊三日おすすめの欲張り観光テンプレート(レンタカーまたはマイカー移動前提) サンライズ瀬戸やらサンライズ出雲やらにちなんでいろいろな観光名所を紹介しているが、それらをどういう順序で回れば効率よく観光できるかという話がまだだったのでお届けしたい。自分でも数回でかけている出雲周辺は以下の順序でまわるとよい。といっても正...2021.01.03サンライズ出雲沿線観光
サンライズ出雲沿線観光熊野大社は出雲国造が代替わりしたとき訪れて神事を行う神社 出雲大社の宮司である出雲国造が代替わりしたときにここ熊野大社に報告に行くといいます。その熊野大社を紹介します。2020.02.01サンライズ出雲沿線観光
サンライズ出雲沿線観光黄泉比良坂 3度めの出雲訪問でついに黄泉比良坂(よもつひらさか)に行きました。古事記の内容を知るまではこういう場所が出雲というか島根県にあることすら知りませんでしたが、古事記の内容を知るにつけ島根県は見るところがたくさんあり奥深さに驚かされます。黄泉比...2020.06.06サンライズ出雲沿線観光
サンライズ出雲沿線観光佐太神社 松江駅からレンタカーで25分程度、西北に位置する出雲国二之宮佐太神社です。なんと創建は垂仁54年といいますから西暦では元年という由緒ある神社です。様子を紹介します。2020.05.14サンライズ出雲沿線観光
サンライズ出雲沿線観光ベタ踏み坂江島大橋渡ってみたらこんなところだった ベタ踏みでお馴染みの江島大橋に行ってみました。サンライズ出雲で松江を通ったらここにもぜひ行っておきたいところです。2019.03.27サンライズ出雲沿線観光
サンライズ出雲沿線観光サンライズ出雲の松江駅から行ける八重垣神社で不謹慎なことを考えてしまった かなり下品な内容ですから気分を悪くされたら即戻るボタンを押してください。この記事はサンライズ出雲で終点出雲市駅まで行き、そこからレンタカーで八重垣神社までお参りに行ったら個人的に興味深い「男根」が祀られているお社があってそこに女性が近づいて...2019.04.09サンライズ出雲沿線観光
サンライズ出雲沿線観光サンライズ出雲の松江駅からバスで行ける日本庭園由志園にレンタカーで行ってみた サンライズ出雲で島根県に行ったらぜひ宍道湖付近もなにか寄ってみたいものだと調べていて足立美術館と似ているけど何か違うはずの日本庭園が見られる由志園(ゆうしえん)というところに行ってみました。個人的な感想を主体に紹介します。2019.04.10サンライズ出雲沿線観光
サンライズ出雲沿線観光サンライズ出雲の松江駅から徒歩でも行ける松江城の天守閣上がってみて思ったのは「死亡遊戯のロケ地かよ」 この記事は管理人の運営する別サイトより移動してリライトしています。タイトルでは死亡遊戯のことを言っていますが至って真面目に松江城の中を拝観しました。最初の出雲と松江へ旅行したとき2日目は一日松江散策で松江城にも寄っています。松江城は松江駅か...2019.04.21サンライズ出雲沿線観光
サンライズ出雲沿線観光松江城北の武家屋敷は時代劇好きにはたまらない臨場感(?)が体験できる この記事は管理人の運営する別サイトより移動してリライトしています。時代劇では鬼平犯科帳が好きです。松江旅行ではセットでお得な入場券で武家屋敷もじっくり見てみました。松江城から北にある武家屋敷は鬼平犯科帳に限らず、時代劇好きにはちょっと堪らな...2019.04.25サンライズ出雲沿線観光
サンライズ出雲沿線観光松江での締めに相応しい落ち着いたカフェ「クーランデエール」 この記事は管理人運営の別サイトより移動しリライトしています。松江での一日ぶらり旅の大詰めに来たときの喫茶店です。午前中は松江城、小泉八雲記念館、小泉八雲旧宅、武家屋敷跡と回ってかなり足がくたびれておりますので午後はまったりとカフェで過ごすの...2019.05.04サンライズ出雲沿線観光