[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

出雲二泊三日おすすめの欲張り観光テンプレート(移動はレンタカー前提)

サンライズ瀬戸やらサンライズ出雲やらにちなんでいろいろな観光名所を紹介しているが、それらをどういう順序で回れば効率よく観光できるかという話がまだだったのでお届けしたい。

自分でも数回でかけている出雲周辺は以下の順序でまわるとよい。といっても正解はないのでほんの一例として参考にしてほしい。

コンセプトは古事記巡り。ちなみに食事する場所は考えてないww

サンライズ出雲降りてからの観光テンプレート

1日目

バジェットレンタカー

出雲市駅で降りてまずはレンタカーを借りよう。公共交通機関のみで観光することはもちろんできるが、地方での移動の自由度を考えたらレンタカーをまずはおすすめする。

ほかの選択肢はとても考えられない。

なぜバジェットレンタカーかというと出雲市駅で借りることができることと、出雲縁結び空港近くにあるので乗り捨てできるという利点で自分は利用したためである。もちろんほかのレンタカー会社を使っても構わない。ただバジェットレンタカーは安かった。

そして以下紹介する出雲近辺の観光地または神社仏閣はどこも駐車場は無料である。

サンライズ出雲降りてからあちこち移動するのにレンタカー利用が便利でおすすめ
サンライズ出雲で終点の出雲市駅まで到着したらレンタカーでの観光が便利です。サンライズ瀬戸を利用して高松やあるいはその手前の駅で降りてからのレンタカー利用もきっと便利です。なぜなら都会とちがって交通量が多くないから。

長浜神社

レンタカーに乗るのが前提の話ではあるが、まずは出雲大社を目指したい気持ちはわかるんだけど、出雲大社に向かう途中でちょっと迂回して長浜神社に寄ってみよう。

出雲国を作ったという神話の残っている八束水臣津野命(やつかみずおみづぬのみこと)が祀られている。出雲国を作った神様であるから出雲に行ったらぜひお参りしておきたい。

出雲市駅から車で17分で行ける長浜神社は出雲を創造した八束水臣津野命の神社
出雲国風土記にも記載がある出雲国建国の祖神である八束水臣津野命を祀っている長浜神社です。

出雲大社

言わずとしれた山陰で一番有名かもしれない神社だ。個人的には伊勢神宮と並んで日本のツートップの神社だとそこそこの歳になるまで思い込んでいた。

実際には縁結びだったり、大国主が童話や童謡で有名だったりで自分の中でトップだと思っていただけで伊勢神宮とアマテラスよりかなり格下である。上とか下とか言いたくはないが。

サンライズ出雲で行く出雲大社、行くなら古事記の解説も読んでおくともっと楽しい
サンライズ出雲の終点まで行く人はほとんど出雲大社に行くのではないでしょうか。 出雲大社についての基本情報です。

命主社

出雲大社へ行ったらそこから徒歩数分なので命主社も訪れておきたい。樹齢1000年のムクノキがある。

出雲大社と比べたらとてつもなく狭い神社であるが祀られている神様が天地開闢の造化の三神の一柱であるのでそれなりに威厳を感じるかもしれない。

出雲大社のすぐ隣、命主社
出雲大社から徒歩で5分程度のところに命主社という小さな神社があります。小さい神社なので見過ごされがちかもしれませんが、元旦の朝には出雲国造をはじめとする神職が出雲大社同様にここにお参りをするしきたりになっている由緒正しき神社です。 ぜひ参っ...

日御碕灯台

石造灯台としては日本一高い灯塔だったり、上まで登れる現役灯台だったりと特徴はいろいろある。

展望デッキはそれなりに心の準備をして行かないとかなり怖かった。個人的には。

内観できない時期があるので出かける前に要確認である。

【追記あり】日御碕灯台から見る景色とそれなりの恐怖感は生涯忘れられないものになるでしょう
出雲地方に行っている間の束の間の晴れ。 日御碕神社へ御朱印をもらいに行き、さらに日御碕灯台まで行きました。 日御碕灯台の周りの景色はそれはそれは素晴らしいもので生涯忘れられないものになることでしょう。

日御碕神社

日御碕灯台へ行ったらすぐとなりにある日御碕神社も訪ねてほしい。スサノオノミコトとアマテラスつまり姉弟の神が祀られている。また日沈宮(ひしずみのみや)の屋根下△の部分に三貴神のシンボルが彫られているからここにも注目だ。

日御碕神社の情報
日御碕神社の情報とアクセス方法 基本情報 住所:出雲市大社町日御碕455 電話番号:0853-54-5261 社務所受付時間:8:30~16:30 参拝はどの時間帯でも可能 御朱印:あり(300円) 駐車場:あり(約20台) 公式サイト:日...

猪目洞窟

猪目洞窟はさすがに公共交通機関で行けなくはないがやはりレンタカー推しにになってしまう。ちょっと行きにくいところだがここは見ておきたい。

かつて死の国への入り口と言われていた場所の一つで、出雲国風土記には「寝ていてこの場所の夢を見たら死ぬよ」という旨のことが書かれている。

またイザナギが死んだ妻であるイザナミに会いに行った黄泉の国への入り口であるとも言われている。一見の価値あり。

黄泉の国とつながっていると考えられていた猪目洞窟
出雲国風土記にも登場する猪目洞窟についてです。 黄泉の国とつながっているとされている場所のひとつです。一人で行くのは怖いと思っていましたが、行ってみたらすぐそばの道路を工事中のようで交通整理の人がすぐ見えるところにいたので安心でした。でもや...

鰐淵寺

鰐淵寺は紅葉で有名なのでこの旅程プランは秋の旅行で適用すると良いかもしれない。秋以外はどうかというと当サイト管理人も行ったことがないのでわからない。

鬱蒼と茂る緑はおそらくいついっても違う顔を見せてくれて森林浴は十分楽しめるはずだ。

入山料を取るだけあって見ごたえはある。

鰐淵寺の紅葉
島根県には鰐淵寺という紅葉のきれいなお寺があります。 サンライズ出雲を終点出雲市駅で降りてさらに公共交通機関を使っていくには、一畑電車に乗って雲州平田駅で降り路線バス鰐淵線に乗り25分鰐淵寺駐車場下車でいけます。 レンタカーを利用するともっ...

島根県立古代出雲歴史博物館

ここで出雲大社近くへ戻ってくるが最後に夕方まで島根県立古代出雲歴史博物館を見ておこう。とにかく古代からずいぶん金属産業が盛んでヤマタノオロチ伝説が生まれたのもうなずけるかもしれない。

1部屋いっぱいに展示してある銅戈やら銅鐸やらは圧巻である。

サンライズ出雲終点から行く出雲歴史博物館で現代の名工たちに泣く
この記事は同じ管理人の運営するから移動してリライトしたものです。 もう前のことになりますが、雨の中、サンライズ出雲の終点出雲市駅から車で20分程度のところにある出雲大社からさらに徒歩で数分、すぐ隣の古代出雲歴史博物館へ見学に行きました。 ま...

宿泊

宿泊については観光スポットと違って個人の自由なのでここにすべきなどというつもりは毛頭ないが、筆者が好んで利用している(おそらく次回も利用するはず)宿を一軒紹介する。

旅籠屋というモーテルタイプのホテルではっきりいって素泊まりだ。ただここに慣れてしまうとどうも勝手が良くほかの地方観光へでかけるときでも旅籠屋があればそこに泊まるというスタイルを継続している。それくらいお気に入りだ。

サンライズ降りて出雲大社近くの宿泊なら一之鳥居すぐ脇の旅籠屋が安くて早朝参りにも便利
サンライズ出雲で出雲へ2度目に行ったときは旅籠屋に泊まりました。 素泊まりできる非常にシンプルなホテルです。どんなホテルか紹介します。

2日目

須我神社

須我神社は日本初之宮であるということが1つのポイントだ。それと山陰最大の石造り鳥居がある。

そのほか夫婦松や奥宮の3つの巨岩までしっかり見ておこう。奥宮へは徒歩だと30分またはそれ以上かかるので乗り物で行ったほうが効率よくまわれるはず。

日本初之宮である須我神社の本宮と奥宮
日本初之宮といわれている須我神社について紹介します。

熊野大社

創建は神代の時代とのことでいつごろできたものかはっきりわからないほど古くからある神社である。出雲大社ともゆかりが深いのでここは外さずに行っておこう。

熊野大社は出雲国造が代替わりしたとき訪れて神事を行う神社
出雲大社の宮司である出雲国造が代替わりしたときにここ熊野大社に報告に行くといいます。 その熊野大社を紹介します。

足立美術館

地方の美術館であるにも関わらずいつ行っても混雑していて舌を巻くほど集客の上手な美術館だ。その魅力は何にあるのか2度行ったがよくわからない。

が、展示されている美術品の数々はすごい量でそこそこ高い入場料が決して高くないと納得させられる。混んでいるとちょっと観るのが大変だから本当は午前中に行ったほうがいいが、今回の旅程では午後になってしまっている。

サンライズ出雲の安来駅から行ける足立美術館について
足立美術館 所在地・休館日など 所在地 〒692‐0064 島根県安来市古川町320 問い合わせ先  0854-28-7111 開館時間 4月-9月:9:00-17:30 10月-3月:9:00-17:00 休館日 基本的に無休 ただし新館...

赤猪岩神社

オオクニヌシが兄神たちに巨岩で押しつぶされて殺されたという神話が残っているがその巨岩が埋められている神社である。

こういう巨岩を埋めているという神話を具現化しているような神社は訪問していて面白い。まるで神話ではなく本当にあった話なのではないかと錯覚してしまいかねない。

ここに来る頃には夕方近いので御朱印が欲しい場合は前もって連絡しておくと取り置きまたは別の方法があるかもしれない。いずれにしても神職は常駐していない小さめの神社だ。

赤猪岩神社の御朱印希望の場合は朝早めに参拝しないとすぐなくなります
大国主命(オオクニヌシノミコト)が兄弟である八十神たちに焼けた岩で押しつぶされた場所という伝説があり、再生神話の地である赤猪岩神社です。

宿泊

3日目に島根半島突端近くにある美保神社まで行く計画なのでできるだけ行きやすい宿を取ったほうがよい。ということで米子市内のホテルがおすすめ。

ただ筆者が泊まったホテルはかなりマニアックで個室ではあるもののシェアハウスに近い感じの雰囲気だった。トイレが共同で部屋にも風呂がない。風呂は大浴場を使うパターンが多いがきれいではあるもののトイレ共同というのがちょっとひっかかる人は多いのではないか。ただ安い。

ほぼ民泊みたいな部屋のインターナショナルホテル皆生(かいけ)はサンライズ出雲の米子が最寄り
米子市のインターナショナルホテル皆生というホテルが妙に安くグーグルマップでの評価も悪くなかったので泊まることにしました。 どんなホテルだったか紹介します。

じゃらんで米子のホテルを見る
米子市のホテル – トリップアドバイザー

3日目

美保神社

神社ばかりで少々飽きてくるかもしれないが、美保神社も良いところにあるので是非訪ねてほしい。

島根半島最東端の美保神社
美保神社は島根半島のほぼ最東端に位置している神社です。 出雲大社を中心に観光をするとどうしても遠いのでなかなか気軽に行くという気にはならないかもしれませんが、思い切って行ってみて後悔はしないといえる素敵な神社です。

佐太神社

佐太神社
松江駅からレンタカーで25分程度、西北に位置する出雲国二之宮佐太神社です。 なんと創建は垂仁54年といいますから西暦では元年という由緒ある神社です。 様子を紹介します。

黄泉比良坂

黄泉比良坂
3度めの出雲訪問でついに黄泉比良坂(よもつひらさか)に行きました。 古事記の内容を知るまではこういう場所が出雲というか島根県にあることすら知りませんでしたが、古事記の内容を知るにつけ島根県は見るところがたくさんあり奥深さに驚かされます。 黄...

揖夜神社以降

ここから先は記事にするのも飽きてしまい、また保存しているディスクが壊れてしまったせいで写真も動画も満足に残っておらず紹介できない。行程だけは別のところに記録していたのでこのように回ったということだけしかお話できることがない。

出雲国府跡

六所神社

真名井神社

神魂神社

バジェットレンタカー

出雲空港〜松江駅

まとめ

▼1日目の行程

島根弾丸1日目

行程地図へのリンク

▼2日目の行程

島根弾丸2日目

行程地図へのリンク

▼3日目の行程

島根弾丸3日目

行程地図へのリンク

これは一例にすぎないのでどのように回っても島根県特に出雲周辺は楽しめる。よかったら参考にしてほしい。

タイトルとURLをコピーしました